2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

パンダ

パンダといっても、「白黒の熊みたいな生き物」ではなく、イタリア製のパンダ(フィアット社のくるま)のこと。友人の愛車である。彼のパンダ歴は2台目。その間にAlfa147に日和ったものの、再びパンダに回帰している。この「2代目パンダ」には、1年強の間に1…

679日目

モグラ(メンタルクリニックの主治医)のところへ。 「概ね、順調」である旨を話す。抗不安薬(ソラナックス、クラリチン)は継続的に飲んでいること。それと睡眠を多くとっていれば、仕事とのバランスが保てていること。 しばらく、「この調子で」というこ…

図書室

放送大学の学習センターに寄り、レポートに関連して読んでおきたい本を借りる。 当たり前だが、専門書は結構そろっている。本部の図書館と各学習センターにある蔵書もWebで検索でき、本を探すのは容易だった。しかも4冊まで1ヶ月間借りられ、閲覧するための…

「論述」とは?

放送大学からレポートの課題が届く。 その課題を読んでみた。「...の動向とその特徴を述べ、臨床心理学的観点から論述しなさい。」ところで、「論述」ってなんだっけ?こんな言葉で指示されるのは、久しぶりである。 論述:論じ述べること。順序だてて考…

パスタランチ

昨日は、査定のために会社に遅くまで残ることが、あらかじめわかっていた。よって、体力を温存すべく、遅い出勤。アシスタントの方からは「今日は、遅番ですか?」とジョークを言われる。病気(うつ)のことをオープンにしておくと、互いに要らぬ気遣いをし…

講義の視聴

午前のミーティングと、夕方からのミーティングの合間をぬって、放送大学の学習センターに行く。気晴らしと、体力の温存のためにちょうど良い。ちなみにランチは、学習センター近くのインド料理屋にてマトンカリー。 今日の講義<臨床心理学特論> 第7章 臨…

リーダシップとストレスコーピング

ややこしい話しだが。 認知行動療法などでいう「認知のゆがみ」は、コーチングなどでリーダーに課せられる能力と表裏をなしている。たとえば、リーダに求められる「洞察力」は、認知行動療法で否定される「根拠のない関係付け」とおなじ能力ではないか? コ…

本屋にて

一日を振り返る。おもしろいことはなかったものか?「ない」では淋しい。 本屋に寄って、普段の動線上の書店では見つからなかった本を、大きな本屋で探す。 CDって、Amazonでレビューを読んで、内容を推測してもそれほど外れないものだが、本はそうはいか…

ohana

CD

ohana/オハナ百景アーティスト: ohana出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント発売日: 2006/03/15メディア: CD購入: 3人 クリック: 56回この商品を含むブログ (274件) を見るHMVで「ジェケ買い+試聴買い」した、得体の知れない「ohana/…

665日目

さきに花粉症のための内科医のところへ。「(薬を)何か月分出しましょうか?」「1ヶ月で。」と簡単に終る。今年はラクなので特に特別な注文もない。続けてモグラ(メンタルクリニックの主治医)のところ。 前回の通院のあと、抗不安薬を症状に応じて適量を…

早帰り

会社では、ここ3日間ではもっとも調子がよい。微妙なのは、周囲の配慮でやることがないこと。疎外感を感じるが、退屈なら散歩でもすればいい。 そこで、午後はもう一つのオフィスに寄ってから、早めに抜けることにする。医者(メンタルと花粉)に行くことに…

入園式

今日は、娘の入園式。 娘にしてみれば、これまでも、兄に付き合って何度も行っている場所なので、緊張した様子はない。両親も同様。 昨日行った小学校と比べると、「うちの子供たちが行く幼稚園」は、無用な緊張を人に与えないところである。そもそも、国歌…

入学式

今日は、息子の入学式。 子供も緊張するが、親も緊張する。何せ学校らしいところに、足を踏み入れるのは、20年云年ぶりではないか。だいたい小中高では学校嫌いであり、教師という人種が嫌いでならなかった。学校というだけで「見えない何かと対決しなければ…

エアフラ・グッズ

このブログをチェックしていただいている奥様の友人から、私宛におみやげ。 その友人のさらにお知り合いから頂いた品々を、キープしてくださっていたもの。 今年の壁掛けカレンダーと、ロゴ入りボールペン。 「カレンダー」は、カレンダーとしての実用的な表…

用事をすます

明日ある、会社の方の披露宴を行かないことにした。奥様の忠告に素直に従った。確かに会社関係者と囲むテーブルと、「式」という空間の緊張感は、「うつ」に良くない。そのリカバリに数日かかる。最近のエゴグラムの結果*1を振り返ると、奥様の意見や忠告に…

反面上司

「理想の上司像」とか、「*さんが理想とするマネージメント像とは」と聞かれると、思い浮かべるのが、新卒で入社してから着かず離れず私の退職時まで、10年余りに亘り上司だったMさんである。 しかしながら、ご自身も認めるとおり、まともな上司ではなかっ…

557日目

今日から会社に復帰。 「無理しないでやってこう」と、ありがたいことば。「必要なときだけ仕事してくれれば、十分だから。好きなときに仕事してよ。それでもうちの組織の柱なんだから」と、素直にとれば過分な言葉。後輩からは、「*さんがいないと、私が突…

スタバのカード

スタバでサボっていることを「はてな」で書いていたら奥様から、スタバのプリペイドカードをいただく。これが意外と便利。 スタバって、消費税分を丸めてないので細かいお釣りが来る。それがない。それとデザインがオシャレ。 というわけで、奥様公認の「ス…

茗荷谷の古い校舎

不安障害のリハビリを兼ねて、放送大学文京学習センターに来てみた。 建物の周囲にある公園は、サクラが咲き天気の良さとあいまって清々しい。たがセンターの中は殺風景でひと気がない。建物の古さはともかく、中に入ると張り替えたばかりと思しきゴムシート…

554日目、再び健康管理センターへ

今後の予定を産業医、保健師と決める。 薬(特にレキソタン)を十分に飲み、落ち着いていることを話す。不安障害そのものは、致命的(?)ではないのだが、組織の現状を考慮して自分で出社時期を決めるように促される。 なんとなく木曜日から出社することに…

パスタランチ

よさそうなイタリアンを見つける。インテリアデザイン関係のオフィスが入っているビルの中なので静かで落ち着いた店だった。3階なのに傾斜地に立っているからテラスもあり、明るい。 「アンチョビとケッパーのトマトスパゲッティ」、「パンナコッタのなんた…

初登校

今日から学生(放送大学大学院の選科生)ということで、早速、埼玉学習センターに登校した。ビルの8階から10階にある。 事務窓口で、あらかじめ自分の写真を貼った学生証にシールを貼ってもらう。「入学おめでとうございます」などと言ってもらうこともなく…